-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
願いを叶えるバラ
お久しぶりですね、まさこさん。
昨年から予約して準備した大苗達は、雪消えの遅さのために大半は鉢管理となりました。 その中で僕も同じく、四季咲き・香り・半つる性・丈夫さ・鼻持ちを備えたつもりの品種です。 ・ナエマ・・・アーチ用にと2株用意しました、連続開花と生育の勢いは良いですが、花色はピンクです。 咲き姿と香りは申し分有りませんが枝は少々太いです。 ・フェリシア・・・地植えで一年経過しますがお気に入りです。花は小ぶりですが連続開花と花つきの多さには目を見張ります(花持ちは弱い)、花色はベージュピンク、加えてその強香さゆえに気温の高いときスリップスを多く呼ぶかも知れません、僕は無農薬派なのでなおさらかもですが。 ・ブルドゥ・ネージュ・・・花径はブラッシュノアゼットを少し大きく豪華にした感じ、生育は良好で香り高いですが花数は多くはない感じです、まだ鉢植えでの初回ですので未知数です。 ・淡雪・・・小型のツルバラとして横方向への誘引に選びました。香りはありませんが、平咲きの明確な花びらは和風にも良く合います。四季咲きで花数は多いですが、花持ちの悪さを連続開花でカバーしています。 ラージタイプのツルバラにありがちな、下方向の空間をカバーしてくれると思います。 ・・・他はまさこさんご存知の品種だろうと思い省きます。 もう一株欲しいなぁって思わせる品種は「フェリシア」「ブラッシュノアゼット」「ラベンダードリーム」かなと。 主役は張れないけど、雰囲気を存分に引き立てる微笑むムードの品種を大事に考えています。
2011-06-25 Sat 08:25 | URL | ゆめなり #-[ 内容変更] ありがとうございます~
ゆめなりさん、こんばんは。
お久しぶりです。 たくさんたくさん考えていただいてありがとうございます。m(_ _)m 感謝感謝です。 この中で前から気になっているバラがフェリシアです。 たしか京阪で誘引されていたような。 誘引しやすそうな枝ですよね。 やはり花数が多いというのがうれしいですね。 強香というのもフェンスではポイント高いです。 花もちが少し悪いですか。 花びらがパラパラと散るタイプでしょうか。 ナエマは鉢植えで持っています。 ピエールに似た太い枝ですね。 うちのフェンスでは前に持っていくのは難しそうです・・・。 ゆめなりさんのようにアーチにするにはぴったりな感じですね。 ブルドゥ・ネージュはいただいたチビ苗があったのですがすぐに枯らしてしまいました。。。 片親のブランシュラフィートがあるのですがそれもいいかもです。 淡雪、検索してみました。 強そうなバラ、たくさん咲いてくれそうですね~。 ラベンダードリームも人気のあるバラですね。 もう一株欲しいバラというのもそそられます。 うちのフェンスだとちょっと濃い色でグラデーションになってくれそう。 きゃ~、迷います。 しばらく脳内ガーデニングが続きそう。 いろいろと教えていただいてありがとうございました。(^-^) |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| Lovely Rose Blog |
|